2017年5月24日水曜日

東京ディズニーランドの概要

東京ディズニーランド(英:Tokyo DisneyLand)7つのテーマポートから構成されている。各エリアにはエリアのコンセプトに基づいたアトラクションやレストランが設置されている。

略称は英語の頭文字3文字から「TDL」と呼ばれている。また、一部のディズニーパーク好きからは英語の「Land」から「陸」と呼ばれている。

舞浜駅南口から見て右側にあり、1㎞ほど歩く東京ディズニーシーに比べて近い場所に位置する。
最寄駅は「ディズニーランド・ステーション」である。

ゲートはすべて同じ方向にあり、「ディズニーランド・ステーション」から見て右側が駐車場を利用する人が多くなっており、対して左側は舞浜駅から徒歩でくる人や、バス停を利用する人が多くなっている。ディズニーホテルに宿泊した際に利用できる「ハッピー15エントリー」のゲートは全ゲートの中央に位置している。

ゲートでは常に音楽が流れており、その音楽はディズニーの名作やアトラクション内の音楽を基にしたものである。クリスマスなどでは期間限定の音楽が流れている。

簡易歴史

1980年12月3日に起工式、土木・植栽工事が始まり、1983年4月15日にアメリカ国外初となる「ディズニー・テーマパーク」としてグランドオープンした。


0 件のコメント:

コメントを投稿